運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-11 第193回国会 参議院 環境委員会 第12号

また、区域内の土壌搬出する場合には、原則として処理施設における処理を義務付けるということでございますし、運搬基準遵守でございますとか管理票、いわゆるマニフェストによって移動管理を義務付けるなど、今回特例とされた区域から汚染が外に拡散しないような、そういう必要な措置を講じるということでございます。  

高橋康夫

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

汚染土壌を要措置区域等区域外運搬する場合には、積みかえや保管も含めて、飛散、流出等防止する等の運搬基準というものを定めておりまして、これを遵守するということが必要でございます。遵守されているかどうかにつきましては、都道府県知事搬出届け出書というものによって確認をするということになってございます。  

高橋康夫

2003-04-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第6号

そして、収集運搬基準での積み込み、積みおろしの課題として、「PCB入り機器類及びPCB保管容器には、機器類及び保管容器経年劣化により通常輸送の範囲で破損等による液漏れ発生する恐れのあるものがある。収集運搬を委託する場合、収集運搬業者委託事業者」これは保管事業者を指しておりますけれども、「は、両者ともに立会い時に液漏れの有無を確認する。」と挙げております。  

藤木洋子

2001-04-03 第151回国会 衆議院 環境委員会 第8号

しかし、PCB廃棄物は現在まで三十年近く回収、保管が義務づけられて、特別管理廃棄物として保管基準にはPCB廃棄物だけの基準が追加されていますけれども、収集運搬基準は、他の特別管理廃棄物と同様の一般的な基準しか規定されておりません。ですから、現行のPCB収集運搬基準では、事業団が広域から安全に回収して処理できるかどうかということも極めて疑問です。

藤木洋子

1988-04-21 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

二、危険物質に係る災害発生都市災害に的確に対応できるよう消防力基準達成及びその拡充に努めるとともに、特に、危険物保安管理に当たっては、事故処理体制についてのマニュアル確立保安要員確保施設基準運搬基準整備等一層の強化を図り、住民安全確保に遺憾なきを期すること。  

佐藤三吾

1981-04-15 第94回国会 衆議院 運輸委員会地方行政委員会社会労働委員会環境委員会連合審査会 第1号

基本的には、先ほど来御指摘ございますように、有害廃棄物がいっぱい廃棄物の中に混入してくるという問題がございますので、これは別の廃棄物処理法施行そのものとして、厳正に処理基準あるいは運搬基準等が守られるように指導する必要があろうかと考えております。

山村勝美

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

いまお話がありましたのは、容器についてのチェックは科学技術庁総理府令科学技術庁長官がおやりになり、その後、積載物とか積載方法とか、要するに、運搬基準については運輸省令があるので、これについて運輸大臣確認をされる、その確認が終わった段階で警察の方に同じものが届け出がある、こういうことでございます。私の方は確認がなければ届け出があっても受理いたしかねるわけでございます。

斉藤明範

1973-07-12 第71回国会 参議院 運輸委員会 第21号

したがいまして、私どもといたしましても、この運搬上の基準を定めまして、できるだけ被害の防止に当たりたい、こういうことで現在、運搬容器につきましてはそれぞれ専門家の意見を聞きながら、現在非常に毒性の強い四アルキル鉛あるいは弗化水素、そういったような無機シアン化合物、こういったものにつきましては、現在政令で運搬基準を定めてございますが、検査につきましてはまだ定めてございません。

松田正

1971-04-14 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第10号

ところが、今度悪臭防止法というようなものができてまいりますと、この法律精神というものは、当然従来の残留物質処分法に基づく処理基準あるいは運搬基準等にも悪臭防止法精神というものを、これは厚生省におきましても、あるいは環境庁ができましても取り入れまして、そして従来の法律も、この精神にのっとって運用ができるようなぐあいに基準もつくっていく。

内田常雄

1970-12-09 第64回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

田邊委員 いまいろいろと運搬基準についての説明があったわけですけれども、しかしやはり容器基準等を定めるだけでは不十分でありまして、さっき私がいろいろと質問をした中にも出てまいります自動車等に対する積載方法等についても、ある程度技術的な基準を設定をして規制をしなければならなくなるんじゃないかということを私は考えておるわけであります。

田邊誠

  • 1